元パチプロが昔の台(90年代後半)はよかったなぁ~と語るブログ

元パチプロ(96年~00年負け組、~02年パチプロ兼フリーター、~05年リーマン兼勝ったり負けたり⇒引退)が昔を懐かしんでいるブログです。打ってた店は豊川中心に豊橋・蒲郡・新城など

パチンコ大図鑑

【1996年】「悟空伝説(平和)」

投稿日:2018年5月2日 更新日:

d164605154.2

悟空伝説(平和)
大当たり確率 1/250 (確変中:1/25)
確率変動確率
賞球数 7 & 15
初当たり時メイン出玉 約4000個

西遊記モチーフの現金二回権利物。
各種リーチが豊富で「きんと雲リーチ」「分身リーチ」「如意棒リーチ」「ひょうたんリーチ」などがある。中でも「ひょうたんリーチ」は信頼度が高く、約46%程となっている。販売からしばらくして、この機種は「ダブルモンキー」という名前で再販されたが、内容は全く同じモノである。

「悟空伝説」はトップテンオーギで1、2回打ったぐらいの台ですね。トップテンオーギは、1996年の夏前には閉まってしまった記憶があります。

ホントにパチンコを始めたばかりの頃で、夜、親父に車で連れてってもらって(まだ免許も持ってなかった)、打ちに行っていたのをよく覚えています。夜に遊びに行くことが、まだ新鮮なころでした。

大当たりはしたことない気がします。

会社沿革
平成9年 (1997) 豊川市蔵子5丁目の「トップテンオーギ」改め「I LOVE IO」新設

ネットの反応。


【お知らせ】

昔の機種は777タウン.net で遊べるものもあります。

遊べる機種は777タウン.net で確認できますが、僕が見た時はジャマイカ・ホー助・オークス2・竜王伝説・コマコマ倶楽部・マジカルランプなどがありました。

「話題の機種から懐かしの機種まで各メーカー続々参入中!」とのことです(PC・スマホ、OK)。

-パチンコ大図鑑
-, , , ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

CXrzBWnVAAAYH3u

【1996年】「ケロケロジャンプ(Daiichi)」

ケロケロジャンプ(Daiichi) 大当たり確率 1/239 確率変動確率 賞球数 5 & 10 & 15 初当たり時メイン出玉 約2300個 備考1 「3,7,V」で100回転、 …

t02200195_0400035512625392622

【1998年11月】「いれてなんぼ」カップ(穴)に入れば大当たり

CRいれてなんぼ 大当たり確率 1/338.5 (確変中:1/67.7) 確率変動確率 1/2 賞球数 6 & 10 & 15 初当たり時メイン出玉 約2000個 備考2 1回ルー …

AbioCezCMAABzKx

【1998年09月】「ルナV2(京楽)」親父の得意機種

ルナV2(京楽) 大当たり確率 1/211 確率変動確率 賞球数 6 & 13 初当たり時メイン出玉 約1800個 備考1 6/13で100回転の時短 ルナV2はGO(オオギヤグループ)に設 …

DWJ-MZHVMAE8Kwh

【1996年】ジャングルハウス(マルホン)

ジャングルハウス(マルホン) 大当たり確率 1/223 確率変動確率 2/15 賞球数 7 & 15 初当たり時メイン出玉 約2200個 備考1 ×が出るまで時短継続 ジャングルの王者ターザ …

1446639_44

【1999年03月】「くじら君(平和)」セル盤の種類が豊富だった気がします

くじら君(平和) 賞球数 5 & 13 & 10 初当たり時メイン出玉 約800個 回転体を役モノに使ったクジラモチーフの羽根モノ。 羽根に拾われた玉が、役モノ内部にある回転体に入 …

人気のページ

【1990年代後半?】「モンキー倶楽部(Daiichi)」大当り1回で1000発の激甘羽根モノ
【たぶん1995年】「CRメルヘン2(三洋物産)」たぶんパチ人生で一番大勝ちした台(一日で)
【1990年代後半】「牛若丸(Daiichi)」
【1997年09月】「モナコボート(奥村)」競艇とパチンコの夢の合体
【1990年代後半】「CRラッキートマト(西陣)」そこそこのヒット機種
【1999年11月】「アイスパラダイス(マルホン)」
【1999年05月】「フィーバーパンチアウトDGP(ダイドー)」激甘(1/121、時短毎回80回ぐらい)羽根デジ風時短機
【1996年】ジャングルハウス(マルホン)

元パチプロK

ユダ