元パチプロが昔の台(90年代後半)はよかったなぁ~と語るブログ

元パチプロ(96年~00年負け組、~02年パチプロ兼フリーター、~05年リーマン兼勝ったり負けたり⇒引退)が昔を懐かしんでいるブログです。打ってた店は豊川中心に豊橋・蒲郡・新城など

パチンコ大図鑑

【1997年】「雀士ウーロン牌(マルホン)」高確率・高継続率・出玉少な目だけどメチャクチャ甘い機種

投稿日:2018年4月14日 更新日:

hhh

雀士ウーロン牌(マルホン)

大当たり確率 1/127
確率変動確率 7/11
賞球数 6 & 13
初当たり時メイン出玉 約1000個
備考1 7/11で次回までの時短。その他は2R開放の小当たり

高確率時短デジパチ。振り分けは時短絵柄が10Rで出玉1000発。通常絵柄だと2Rでたったの100発だ。時短突入&継続率が高いのでスペック的には甘い機種。リーチ棒がデジタル画面を横切る予告や中出目のスベリなどが存在する。リーチには絵柄の壊れるリーチやパタパタと絵柄が倒れるリーチ、絵柄に波紋が広がり絵柄が変わっていくリーチなどがある。

この台は、八幡にあったMEIHO(マックスバリューのとこ)で大学時代に親父とよく打ってました。

時短中の「止め打ち」をやり始めたのがこの台ぐらいじゃなかったかな~。

「止め打ち」でけっこう増える台でしたよね?

高確率だし、出玉も1000発はあったし、夜にちょこっと行くだけでも、相当遊ばせてもらった記憶があります。

ネットの反応を見ても、未だに反響があるぐらいなので、相当多くの人が好きだった機種のようです。

ネットの反応。

【お知らせ】

昔の機種は777タウン.net で遊べるものもあります。

遊べる機種は777タウン.net で確認できますが、僕が見た時はジャマイカ・ホー助・オークス2・竜王伝説・コマコマ倶楽部・マジカルランプなどがありました。

「話題の機種から懐かしの機種まで各メーカー続々参入中!」とのことです(PC・スマホ、OK)。

-パチンコ大図鑑
-, , , ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

yyy

【1997年7月】「フィーバーピストル大名(SANKYO)」

フィーバーピストル大名GP(SANKYO) 大当たり確率 1/214 確率変動確率 4/15 賞球数 5 & 13 初当たり時メイン出玉 約2000個 備考1 4/15で次回までの時短 「フ …

t02200165_0640048010221665195

【1990年代後半】「CRラッキートマト(西陣)」そこそこのヒット機種

CRラッキートマト(西陣) CRラッキートマトX 大当たり確率 1/337 確率変動確率 1/2 賞球数 5 & 10 & 13 初当たり時メイン出玉 約2000個 備考2 1回ル …

Dc6lHN5U0AUdNvHrrttrr

【1996年】「CRアラビアンハーレム(京楽)」確率 1/257、確変4/15、時短、通常絵柄20回転、確変50回転の激甘機種

CRアラビアンハーレム(京楽) 大当たり確率 1/257 (確変中:1/64.3) 確率変動確率 1/4 賞球数 5 & 15 初当たり時メイン出玉 約2300個 備考1 通常絵柄終了後は2 …

rrtr

【1990年代後半?】「モンキー倶楽部(Daiichi)」大当り1回で1000発の激甘羽根モノ

モンキー倶楽部(Daiichi) 賞球数 5 & 7 & 10 初当たり時メイン出玉 約1000個 猿とカニがモチーフの羽根モノ。 猿とカニの役モノが上下段に分かれそれぞれ左右に動 …

ffr

【1998年09月】「加トちゃんワールド(奥村)」確変・時短なしで出玉570個

加トちゃんワールド(奥村) 大当たり確率 1/67 確率変動確率 賞球数 8 & 14 初当たり時メイン出玉 約570個 「加トちゃんワールド」はビッグチャンスでお金のない時によく打ってた気 …

人気のページ

【1999年11月】「CRスピンドール(ニューギン)」
【1990年代後半?】「モンキー倶楽部(Daiichi)」大当り1回で1000発の激甘羽根モノ

元パチプロK

ユダ